ConsultingSEO / WEBコンサルティング

より多くの方に見てもらえるホームページ運用の為に

SEOと聞いたことがあるけれど、実際には何をすれば良いのかわからないと言ったご相談をお受けすることがあります。検索エンジン(GooGleやYahoo)で上位表示を狙うことは、駅前の店舗にお店の看板を出すようなイメージです。目立つ場所に、自社のサービスや商品を広告できることは、どのような商売でも共通して重要なことでしょう。 SEOは正式名称を、Search Engine Optimizationといい、検索エンジン最適化と言われています。つまり検索エンジン(GooGleやYahoo)にとって、このサイトは上位に出したいな!と思わせることが重要なのです。
人間目線で、いいサイトとはなんなのか考えると、”常に情報が新鮮で、量も豊富、内容は正確で昔から存在している、他の人も見てるサイト”と言ったところでしょうか。コレをロボット型の検索エンジンは「クローラー」と呼ぶプログラムによって判断しています。
サイトのURLは増えているか、情報は新鮮か、テキスト量は多いか、他のサイトからリンクがあるか、ドメインの古さはどのくらいかなど、判断基準は沢山ありますが見たいと思えるようなコンテンツが大事なのは共通していそうですね。そして、SEO対策の本質に迫りますが、正直コレをやれば完璧!と言った方法が確立されておりません。成果を出す為のホームページ運営は、常にトライアンドエラーの連続です。他の競合サイトより常に先に一歩行ける施策を行い続けることは、とても根気のいる作業です。VicWeeVeでは、よりリアルに今のSEO対策というものを考え続けて、貴社サイトを育てます。

会社名で上位表示されるのは当たり前、【地域名+目的】のセットワードで上位表示を目指す

検索上位表示のための基本

No.1サイト内にキーワードを埋め込む
埋め込まれたキーワードはサイト内にどんな情報があるかをガイドライン的な役割を果たします。関連する見出しやないよを使います。
No.2URLを正規化して、Googleへ認識させるURLを1つに絞る
「www有無のURL」「index.html有無のURL」「デバイス別(PC/モバイル/タブレット)で異なるURL」といった複数のURLで同じページ(同じHTML)にアクセスできる場合、URLを正規化しながら、SEO対策を進めます。
No.3サイトマップを設置して、ランク付け(インデックス)を促進する
専用ツールを使って生成したXMLサイトマップをサーバーにアップロードする。もしくは、WordPressのプラグイン「Google XML Sitemaps」を使ってインデックスを促進する
No.4タイトルタグを調整する
競合上位サイトの傾向に習い、前方にキーワード(検索クエリ)を含む簡潔な文言にしながら、タイトルタグを調整する。
No.5ディスクリプションタグを調整する
タイトルとコンテンツ内容との整合性を取り、前方にキーワード(検索クエリ)を含めてサイトの概要を簡潔に記載にしながら、ディスクリプションタグを調整する。
No.6見出しタグを調整する
ページのテーマ(タイトル)に関連する内容にし、適宜キーワード(検索クエリ)を含む簡潔な文言にしながら、見出しタグを調整する。
No.7コンテンツの文脈にキーワードを入れる
「ページの冒頭や終わりのテキスト文章」や「見出しごとの冒頭や終わりのテキスト文章」に、キーワード(検索クエリ)を含めながら、コンテンツの文脈に自然な形でキーワードを入れる。
No.8適切なHTMLタグを使う
見出しなら「Hタグ」、段落を用いた文章なら「Pタグ」、箇条書きや項目リストなら「ULタグ・LIタグ」のように、W3C(Web技術の標準化を行う団体)が提供する「W3C HTML5 仕様書」に基づいて、適切なHTMLタグを使う。
No.9サイト内への関連リンクを増やす
テキスト文章内や下部、サイドカラムなどにページのテーマ(タイトル)に関わるリンクを入れて、サイト内への関連リンク(内部リンク)を増やす。
No.10画像のalt属性を記述する
画像の内容を的確に説明する簡潔な文言にしながら、画像のalt属性を記述する。
関連記事